2009年9月6日日曜日

やっぱり惨敗だった


日本サッカー史上初めてオランダのフル代表と対戦した日本代表だったが、後半半ばまで相手に主導権を握らせず健闘したものの、終わってみれば0-3の惨敗。
すっかり冷水を浴びせられたような感じだ。
これが、世界トップ5との差といえばそれまでだが、選手のスキル以上にチームとして試合をマネジメントする能力がまったく感じられないことにため息が出てくる。

試合後の岡田のインタビューで“ひとつのピースが崩されるとやられてしまう”と当たり前の分析しか出来ず、今やってることを信じて続けるしかないというようなことを言っていたが、こんなにも歯が立たない試合に直面し、なお意固地になってしまっていては来年の本大会の結果も知れているというものだ。

前途は多難としか言いようない。

4 件のコメント:

ask さんのコメント...

岡田は自民党並み、麻生並み(惨敗、無自覚、無責任)ってことですかね。

いや自民党並みなのは、協会首脳や大仁か。(なぜ個人名)

って、まだダイジェストしか見てないんですが。

秋山光次 さんのコメント...

今回の遠征でオランダやガーナとマッチメークできたのも日本協会がギャラを丸抱えできる資金力があったから。資金は潤沢なのにもかかわらずオシム後に、世界のトップを率いるような指導者は招聘できない。岡田にやらせたらたまたま組み分けにも恵まれW杯出ちまったので、このまま行かざるを得なかった。

岡田の戦術自体は、実はトルシエやオシムと基本そんなに変わっているわけではない、ただし試合の展開によって力の配分を使い分けなければならなかったり、選手の入れ替えの判断がフレキシブルに出来ないのが致命的なような感じがします。

でも、岡田ばかりの問題でもなくて、日本の今のサッカーの水準だと誰がやっても似たような結果になるでしょうね。まだまだ世界のトップに比べればこんなもんですよ。

ask さんのコメント...

そうですね。
というか、岡田じゃ本田△、森本を使いこなせない…予感です。

秋山光次 さんのコメント...

本田や森本は、岡田の90分動き回れサッカーではあまりフィットしないのは確か。

でもこいつらはJの選手にはない得点能力がある。

いたしかゆしですね。