2013年3月29日金曜日

デンマークの近世史も面白い





連日の業務試写はデンマーク映画『ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮』(ニコライ・アーセル監督)。”愛と欲望の~”なんてサブタイトルがついてしまうと、なんとなく昼メロっぽい感じがするが、史実に沿った硬質な作品だ。

18世紀後半、フランス革命直前の啓蒙思想の波が押し寄せ始めたころのクリスチャン7世治下のデンマーク。ちょっと精神が不安定な国王の侍医として側近にとりたてられたのはヨハン・フリードリヒ・ストルーエンセというドイツ人医師。この医師は開明的な自由主義思想の持ち主で娼館通いにつきあったりしてすっかり王のマブダチになってしまう。
イギリスから嫁いできたカロリーネ王妃はこの変わり者の王様と不仲でいつしか知性的なストルーエンセに魅かれ懇ろになってしまう。こうしてトップ二人を落とし摂政として宮廷内の権力を掌握したストルーエンセは保守的な貴族階級を退け次々と民衆に寄った改革を実現させていくのだが、出る杭は打たれるのである。王太后と結託した貴族階級から王妃とのスキャンダルをネタにネガティブキャンペーンの巻き返しにあい、ついには断頭台へ引き立てられてしまう。

ストルーエンセの早すぎた改革は一度は廃棄され中世に逆戻りしたものの、後の治世でつぎつぎと復活して近代への扉が開かれていくことになったということで、この話はデンマーク国民なら誰しもが学校で習う歴史物語だとか。ちなみにカロリーネ王妃との禁断の恋で出来てしまった王女の血統が現代のスウェーデン国王グスタフ2世まで続いているそうであるから、こういった意味でもストルーエンセの不倫もまた無駄には終わらなかったようだ。

監督のニコライ・アーセルは『ドラゴンタトゥーの女』の脚本で名をはせ、監督としては本作が3作品目。主演のマッツ・ミケルセンは『007/カジノロワイヤル』をはじめハリウッド作品でもちょくちょく顔を出すデンマークの国際スターで日本人でいえば山崎努っぽい感じで渋い。カロリーネ王妃を演じたスウェーデン人女優のアリシア・ヴィカンダーもキーラ・ナイトレイ主演の最新版『アンナ・カレーニナ』でキティ役に抜擢され今後が楽しみの美形。

デンマークの近世史の予備知識がなくても(私も世界史で大学受験したけど、この時代のデンマーク史はまったく知らないもんね)権力闘争につきものの陰謀渦巻く裏切り劇や、禁断のロマンスといったエッセンスがたっぷりで十分楽しめる。

4月27日よりBunkamuraル・シネマほかで公開。

2013年3月27日水曜日

拾い物アクション





久々の業務試写は英・米合作の『ビトレイヤー』(エラン・クリーヴィー監督)というクライムアクション。合作といってもリドリー・スコットが製作総指揮というだけで、舞台はロンドン。出演陣も『つぐない』のジェームズ・マカヴォイ、『ゼロ・ダーク・サーティ』のマーク・ストロング、『ウォリスとエドワード』のアンドレア・ライズボローとほとんど純英国映画。

腕利き刑事役のマカヴォイが宿敵の犯罪者を追う中で、警察権力を含めた大きな陰謀に巻き込まれ、いつの間にか宿敵の犯罪者と共闘し巨悪と戦うストーリーなのだが、英国製の割にはそこはリドリー・スコットがかんでいるだけあって、ドンパチもハリウッド顔負け。なによりもロンドンの夜の街並みが近未来的にスタイリッシュに描かれていてあの古めかしいビッグベンとか観光名所が一切出てこないのが逆に新鮮に映る。組織からはじき出されたマカヴォイと警察の陰謀で息子を殺された犯罪者ストロングの傷をなめあうような関係もなかなか良い味が出ている。

ただマカヴォイがやたらに古傷(以前その宿敵に撃ち抜かれた)の膝からたまった水を注射器で絞り出すのは、尖端恐怖症の小生にはいささか不快だったが、まあまったく予備知識なしに観に行って思わぬ拾い物をしたような気分で楽しめたのは確か。

5月4日から新宿シネマカリテほかで公開されるが、アクションの割には今一つ配役も地味だし、リドリー・スコットの名前以外に宣伝のセールスポイントもないので、おそらくヒットは期待できないかもしれないが、万が一(失礼!)観た人はきっといい拾い物をしたと思ってくれるハズ。

2013年3月14日木曜日

週間呑みアルキスト2.11~3.10



●2月13日
新宿2丁目の『t's bar』に久々立ち寄り。隣り合わせたお客さんから京都・伏見の吟醸酒『京舞妓』のお流れをいただく。醸造元はかつて伴淳のCM“いっぱいやっか?″の「神聖」でおなじみの山本本家。イメージを払拭させる清廉な味。東京ではなかなか手に入らないそうだ。

●2月14日
なんだかんだ打ち合わせの後に義理チョコがたまる。夜中の仕事中に口寂しさでついつい包みを開けてしまう。メタボ検診でもってのほかとされているジャンク菓子の間食がなかなかやめられない。『明治屋2nd』に立ち寄り。

●2月15日
曙橋で打ち合わせ後、四谷で飲んでいるKGカメラマンと合流。『徒歩徒歩亭』でつまみながら一杯。『3Circle』に移動の定番コース。

●2月21日
ライターSM嬢、TM嬢と打ち合わせ。上階のT出版のO氏が覗きに来たのでみな連れ立って会食。近所の中華料理『正香園』へ。

●2月23日
かつて仕事でかかわった今はなきEX誌のスタッフで年1回開いている新年会へ。場所は現在女性誌のR誌編集部のTJ嬢の旦那様がシェフの中目黒『リゴレットショートヒルズ』。久々おしゃれ系のイタリアン。PIZZAは秀逸。2次会はがらりと変わって大衆居酒屋の『大樽』。スリランカ人のきびきびした女店員さんに興味津々。参加者一同引き続きカラオケBOXに流れるが年長組の当方はパス、遠いこともあり帰還を決め込む。

●2月25日
曙橋のデザイン会社MM社で打ち合わせ後、OG社長と荒木町の居酒屋『一番鶏』で会食。水炊きがうまいそうだが要予約ということで残念。閉めの釜飯がなかなか。

●2月26日
帰宅途中下車で新宿2丁目『t's bar』へ立ち寄り。常連のEB社の編集者ST氏と合流。EB社はかつて在籍したK社の系列。いろいろな人の消息近況を聞く。

●2月28日
神保町シアターに来ていた兄夫婦から映画鑑賞後に夕食を誘われ、すずらん通りの中華ダイニング『SANKOEN』へ。新しい仕事場に異動になるとか。

●3月1日
K社の青学出身者の親睦会『AGU会』へ。場所は神楽坂の一軒家レストラン『和楽』。今回で2度目だが、大学も同じで職場の話題もなんとなく共通の集まりなので結構楽しい会である。超ひさしぶりにカレッジソングを歌う。

●3月4日
香川真司ハットトリック!で週があける。すごいね!ライターT嬢と打ち合わせの後、上階のT出版O氏を誘って『東京アチコーコー』で食事。身体に優しいメニューが多いのでメタボ中年にはうれしい店だが、調子に乗って飲みすぎてはもとの木阿弥。

●3月6日
WBCの日本代表はなかなか調子が上がらない。この日のキューバ戦も事務所でいらいらしながらテレビ観戦していたらT出版O氏とEB社ON氏が缶ビールの差し入れを持って来社し、事務所はスポーツBAR化。

●3月8日
2次ラウンドにからくも進出した日本代表は韓国を抑え台湾ラウンドを勝ち抜いてきた台湾代表と対戦。T出版O氏と大型テレビを持つ向かいのデザイン事務所のSB社にビール片手で乱入。手に汗握る展開に外食をあきらめ宅配PIZZA をとってもらってテレビに集中。劇的な逆転勝ち。どちらにも勝ってもらいたいという応援だったが、台湾代表のすがすがしい負けっぷりに感動。日台是永遠的朋友!