2015年3月30日月曜日

農場視察

ここのところ福岡に本拠を置く某健康食品会社の仕事で、国内出張の機会があり、先週は島根の益田市までその会社の製品で使用する農場と加工工場を視察してきた。
工場は勿論食品を扱うので、見学者とはいえ外気の不純物を持ちこませないために厳重なチェック体制が義務付けられている。原発作業員のような防護服に着替え工程に従って部屋から部屋へ移動する際もすべて、ほこりを落とし手洗い消毒を課せられるのである。さらに虫や生物の混入が間違っても起きないように工場自体の構造も工夫されており、何重ものハードルが存在する。某国のように干からびたカエルが混入するなど、人為以外ではまずあり得ないのである。

農場も有機農法ということなので、手作業に負うところも多くいたるところで気を配られているし、天候や、虫、鳥類や野兎、イノシシといった外敵にも気を配らなければならないのだ、案内していただいた現場の方々の苦労は大変なものがあるのだろう。
農場と一口にいっても、最終的には製品出荷とリンクするわけなので、ただたんに育て収穫すれば済むというわけではない。販売状況に合わせた在庫管理や工場とのライン調整ともリンクするので、収穫量の調整は絶えず行われる。農業は厳密な数字にもとずく経営管理の一貫なのである。
手作業に頼る部分は大きいので、ファームで収穫に従事する働き手の人事管理も大事になってくる。作業開始前の朝礼や、一日の作業安全確認、ラジオ体操なども大事な日課なのだ。

日本の食に携わる企業の管理体制の素晴らしさを目の当たりにしてきたのだが、現場でまじめに取り組んでいる多くのスタッフの方々、農場で働く農家のおじさんおばさんの笑顔に接するに、なかなか日本人の仕事に取り組むひたむきさを感じて誇らしい気分にさせられてしまう。単にパッキングされ店頭で手にする商品の裏に、目に見えない多くの人々の関与があることを改めて思い知らされた機会となった。


0 件のコメント: